概要
ダッシュボードでデータを閲覧する際に、ユーザーグループを作成することで、表示するユーザーをはじめから絞り込んで表示することができます。
目次
1.左メニューより、「ダッシュボード」をクリック
2.画面左上の「+追加」をクリック
3.表示された画面で対象とするユーザーを絞り込んだ上で、保存をクリック
4.その後作成したユーザーグループを選択すると、指定したユーザーデータのみが表示されるようになります
内容
1.左メニューより、「ダッシュボード」をクリック
左メニューよりダッシュボードをクリックし、ダッシュボード画面を開きます。
※ユーザーグループは共通の設定のため、ダッシュボードのどの画面でも差し支えございません。
2.画面左上の「+追加」をクリック
ダッシュボード上の「+追加」をクリックすると設定画面が表示されます。
ユーザーグループの名称も指定できるため、任意のグループ名に変更します。
3.表示された画面で対象とするユーザーを絞り込んだ上で、保存をクリック
表示された画面で、対象としたいユーザーを選択していきます。
組織関係・属性・ユーザーの3つのタブがありますが、全ユーザーの中から除外するユーザーが限られているのであれば、初めからユーザー選択画面に移って頂いても構いません。また、組織関係・属性はどちらかのみ選択することでも可能です。
それぞれのタブの内容は以下の通りです。
<組織関係>
自分の直属の部下など、組織関係に応じて絞り込みを行いたい場合は、本タブから利用に適したものを選択頂けます。
特に組織関係で絞り込みを行わない場合は全てのユーザーのまま属性に進みます。
<属性>
属性単位で絞り込みをかけたい場合は、所属組織・役職・雇用形態・職種の中から、それぞれ抽出したい属性を選択することが可能になっています。
こちらも特に絞り込みを行わない場合は対応不要で、次にユーザー選択に進みます。
<ユーザー選択>
ユーザー選択をクリックすると、現在指定している組織関係・属性に該当するユーザーが一覧で表示されます。
この中から除外するユーザーがいる場合はチェックを外します。
全て完了したら画面右上の保存をクリックします。
4.その後作成したユーザーグループを選択すると、指定したユーザーデータのみが表示されるようになります
保存すると、画面上部に作成したユーザーグループが表示されるようになりますので、選択すると指定したデータのみ瞬時に表示することが可能です。