①目標のCSVインポート【管理者向け】
目標をCSVインポートにより更新することができるようになりました。
<新規ポイント>
これまでは、目標について管理者が内容を修正したい場合、個別の目標を開き修正する必要がありましたが、CSVインポートにより目標の内容やツリー上での紐づけなどを一括で修正することができるようになりました。
詳細の操作については、こちらをご参照ください。
②OKRの進捗率の下位OKRとの連動
KRの進捗率を下位に紐づいているOKRの進捗率と連動することができるようになりました。
<新規ポイント>
これまでは、上位レイヤーのKRの進捗率についても下位のOKRの進捗を確認し手動で記載する必要がありましがた、下位に紐づいてるOKRの進捗率平均としてKRの進捗を連動設定することができるようになりました。
③1on1のGoogleカレンダーイベント生成時のMeetリンクを添付
1on1作成時にGoogle カレンダー連携をした際に、Meetリンクを添付し予定を作成するようになりました。
<新規ポイント>
これまではGoogleカレンダー連携をした際に作成される予定には、Meetリンクが添付されていませんでしたが、Meetリンクが添付される様になりました。
④フィードバックの対象の選択
フィードバックの対象を相手本人に加えて、マネージャー向け、または個人用のメモとして作成することができるようになりました。
<新規ポイント>
本機能の実装により、直接のフィードバックだけでなく、評価に向けて本人に直接言うためのメモの保管や、本人の上司向けに改善依頼をすることができようになっております。
⑤OKRの進捗率が100%を突破した表示
OKRの進捗率が100%を突破した場合、進捗率更新バーに数値が表示されませんでしたが、100% を超えて表示することができるようになりました。
<新規ポイント>
本機能の実装により、100%達成以降も正確に進捗を把握できるようになりました。
⑥目標ツリーのフィルターに「目標タイプ」・「職種」の追加
目標ツリーの検索フィルターに新たに「目標タイプ」・「職種」が追加されました。
<新規ポイント>
本機能の実装により、幅広い軸でOKRを参照できるようになりました。
⑦会社/チーム>評価の回答確認ボタン位置の変更
左メニュー>会社orチーム>評価の回答確認ボタンの位置が変更されました。
<新規ポイント>
これまでは各評価者名の右側から評価内容の確認ボタンを個別に選択する必要がありましたが、確認ボタンの位置が全員共通の右端に移動されました。
⑧アカウントのプロフィールの必須事項を姓名・メールアドレスに変更
アカウントのプロフィール必須事項が姓名・メールアドレスのみに変更されました。
その他リリース事項
称賛の説明内にリンクが含まれている場合、ハイパーリンク化される様になりました
目標をエクスポートした際に改行も含めエクスポートできるようになりました 管理者
1on1アジェンダの文字数制限を拡張しました